もう1年終わりですか。
今年は仕事のオンオフがはっきりしていたので、コロナから逃げながら北から南まで放浪しました。
前半はオートハーフでフィルムにハマりましたが、後半になるにつれてコンスタントに休みが取れなくなり、フィルム活が困難になって、その鬱憤をPENTAXのカスタムイメージにぶつけていた記憶。
昨年よりは写真を撮る機会もブログを書く回数も大幅に減りましたが、その分、シャッターを1回1回丁寧に切れた気がします。
今年の写真をまとめてみましたが、圧倒的な風景写真を撮ることを諦めて、無理なくスナップ程度の写真が多くなったので選ぶのに苦労しました。その結果、50枚という半ばまとめとも言えない数が選出されましたが、是非ささっとスクロールしながらご覧ください。
Best Shot 2021
RICOH AUTO HALF SE2を買いました。
RICOH AUTO HALF SE2
RICOH AUTO HALF SE2
RICOH AUTO HALF SE2
iPhone11
角島灯台
神戸市 メリケンパーク
神戸市 南京町
京都市 八坂神社
京都市 二寧坂
New Gear 2021
PENTAX K-3 MarkIIIとHD DA 15mm F4 Limited
今年は清水の舞台を飛ぶ思いで、念願のPENTAX APS-Cフラッグシップ K-3 MarkIIIを手に入れました。フルサイズ並の値段で誰が買うんだという趣味の極みのようなカメラですが、最高峰のペンタプリズムを搭載したファインダーは休日を豊かにしてくれました。最後にはファームウェアアップデートで新カスタムイメージ「里び(SATOBI)」も登場し、フィルムで撮りたい欲をしっかりと満たしてくれました。
ミラーレスの時代になってしまったので、PENTAXの置かれている状況は厳しいですが、何とか生き永らえてほしい、PENTAXじゃないとシャッター切る意味もないような気がするので。
来年はどんな1年になるのでしょうか。不安8割と期待2割のような気持ちですが、全ては時間が解決するでしょう。人生は前進あるのみですが、挫けそうな時は今年1年見てきた風景を思い出しながら前に進もうと思います。そんな意識低い感じでこれからも写真趣味とともに色んなことを消化していきたいと思います。
今年も1年、こんな稚拙なブログを見てくれた方々ありがとうございました。年末年始は冷え込みそうなので皆様もどうかお大事にお過ごしください。
1年お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。皆さんにとって良き1年になりますように。