flumingo

flum

photography, snap…

Recollection 2023

Untitled

今年の1年は本当に速かった。

Untitled

転勤して、やっと少し住むところが近くになって会えると思って自分だけ楽しみにしていた元恋人に振られて、毎週末落ち込んでいたらコロナに罹った。病は気からって本当なんだなと再確認した。

Untitled

でも、コロナがキツすぎて失恋なんてどうでも良くなった。でも、コロナがキツいから失恋を忘れたのは全てではなく殆どは当時マッチングアプリで連絡を取り合っていた今の恋人と会う約束がとんとん拍子で進んでいたからだと思う。当時は気が晴れるまで毎日が長く感じたけれど、実質落ち込んだのは2ヶ月弱。恋心はこんなにも早く消えていくものなのかと自分が少し怖くなった。

仕事環境も変わり、やっと今の仕事で自分が進むべき道のりが明らかになってきた1年だった。やっと自分の専門が見つかりそうで覚えることが多くて辛くても嬉しい日々だった。

 

Untitled

今年は派手な買い物はしてないけれど、ずっとシャッターが故障していたPENTAX MXをようやく修理に出し、代替機としてずっと欲しかったPENTAX SPを購入した。

Untitled

これを機にセコニックの露出計も買い、フィルム高騰化の荒波が押し寄せる近頃で時代錯誤にもフィルム写真趣味を拡充することに決めた。

Untitled

film: Kodak Proimage 100

Untitled

film: Kodak Proimage 100

Untitled

film: Kodak Proimage 100

露出計のおかげで露出調整はバッチリ。

Untitled

film: Kodak Proimage 100

 

Untitled

PENTAX MXも修理から帰ってきてフィルム一眼レフ2台体制となった。

film records #12 - flum

 

Untitled

film: Kodak GOLD 200

似島

Untitled

film: Kodak GOLD 200

似島

Untitled

film: Kodak GOLD 200

Untitled

film: Kodak GOLD 200

呉中央桟橋

film records #13 - flum

 

Untitled

 

Untitled

大崎上島 中ノ鼻灯台

Untitled

大崎上島 白水港

Setouchi Snaps #7 - flum

 

Untitled

Untitled

鞆の浦の街並み

Untitled

Untitled

鞆の浦

Untitled

尾道

Untitled

尾道 千光寺

今年も桜を見ることができた。平日に満開になってしまい、次の休みまで待ってくれるかと冷や冷やしたものだが、なんとか持ち堪えてくれた。

Untitled

音戸大橋

Untitled

Sakura 2023 - flum

 

 

Untitled

大阪南港 名門大洋フェリー

プチフェリー旅もした。

Untitled

部埼灯台

Untitled

門司駅

Untitled

関門海峡

 

PENTAX K-5IIsも久しぶりに稼働。

Untitled

この機種もカスタムイメージおよびカメラ内現像が搭載されているが、この頃からPENTAXのカメラ内現像は洗練されていたようだ。

Untitled

パソコン現像に依存することなく、ここまで表現の幅が広がるのはPENTAXしかない。

Untitled

Untitled

呉市宮原の街並みと景色

 

Untitled

市営基町高層アパート

せっかく広島に住んでいるので広島の名建築も少し触れておこうということで基町高層アパートを見に行った。

Untitled

周辺に商店街も整備してその上に人工地盤も構築し、そこにアパートを建てるという画期的な再開発。現在の商業複合マンションに通じる思想が感じられる。

Untitled

基町高層アパートとともに整備された商店街

被爆とその後の枕崎台風による水害で住む場所がなく河川敷を中心にバラックに溢れていた広島市街地。

Untitled

バラックを一掃し、未来の広島都心部に見合った人口収容量を確保するために大開発されたこのアパート群は間違いなく広島の復興を象徴するもの。これがなければ水都広島の美しい河川敷公園はなかったと思う。

Untitled

 

Untitled

似島フェリー

ずっと宇品から見えていて気になっていた似島も訪れた。ここも戦前は陸軍病院があり、被爆後は戦災者を受け入れた歴史もあり、軍都広島に馴染み深い島。

Untitled

CI: Gold

新しいカスタムイメージ「Gold」を試す。これは完全にKodakを意識している…

Untitled

 

Untitled

GRでモノクロの良さに気づき、フィルムも少しやってみた。

 Untitled

film: FUJIFILM ACROSS 100II

Untitled

film: FUJIFILM ACROSS 100II

 

Untitled

GRIIIに搭載されたネガフィルム調が心地よくてすっかり気に入ってしまった。でも、私のGRIIIはセンサーにゴミが目立つようになってしまったので慌てて年末に整備に出した。

Untitled

年内になんとか間に合ったGRを持って撮り歩いた。

Untitled

Untitled

Untitled

クリアな描写がたまらない。最近、28mmの使い方のコツがようやく分かってきた気がする。

 

Untitled

今年も年末は大阪の公営渡船に乗り、この1年を締める。水都大阪は橋が多く整備されているけれど、地元の人たちの痒いところに手が届くのがこの渡船の存在。大阪の生活と共にある渡船の風景が長く残っていくことを願うばかり。

Untitled

 

本年もお世話になりました。写真欲がほぼ無くなった時期もありましたが、それでもSNSでフォローさせてもらっている皆さんが撮る写真を日々の楽しみに過ごすことができました。来年はもっと良い写真を見て、そして撮れますように。

皆様良いお年を。

Untitled

 

film records #13

Untitled

少し前にPENTAX SPを購入した。

PENTAX MXのシャッターが壊れて修理に出したのでその代替機として買った。今思えば再整備したものだったのか非常に状態が良いもので広島市内の中古カメラ店で1万円ほどだったと思う。

Untitled

ストラップはULYSSESで買ったレザーストラップ クラシコを付けた。PENTAX K-3 MarkIIIにつけるために買ったレザーストラップ70%グランデを買って以降、同メーカーのストラップを気に入ってしまった。

Untitled

今回はKodak Pro Imape 100を装填して撮り散らかし。

Untitled

カメラ本体の露出計も生きているみたいで良かった。

Untitled

PENTAX MXの露出計はLED式でSPは針式だが、LED式は偶に逆光でわからない時があるので針式のが個人的には好き。

Untitled

Untitled

Untitled

色がはっきりと出るPro Imageは自分がカメラ内現像で出す写真と好みが似ている気がする。

Untitled

Untitled

鮮明に撮れてかつ比較的供給量と価格が落ち着いているので、常用フィルムとして良いかも。

Untitled

Untitled

フィルムカメラのデジタルとは違ったテンポ感の撮影体験は貴重だ。後から自分の思う様に編集できるカメラ内現像機能を持ったデジタル機も良いが、フィルムカメラは撮影自体に没頭できる。

Untitled

Untitled

 

ふと見ると金属外装が露出したPENTAX SPが目に写り、眼福となる。なんて可愛いカメラなんだ…夕陽に照らされるAOCO(Asahi Optical Co.)マークが愛おしい。

Untitled

 

film records #12

Untitled

PENTAX MX / XR RIKENON 50mm F2

シャッター不良で修理に出していたPENTAX MXが戻ってきました。調子確認がてら比較的廉価なKodak GOLD 200を入れて撮ってきました。

廉価といっても¥2000くらいするフィルムで今やフィルム写真はランニングコストが高くかかる道楽となっています。私がフィルムを始めた頃でも¥2000あればリバーサルフィルムを買えた気がしており、この数年のフィルムの高騰ぶりには驚くばかりです。

 

Untitled

広島 宇品港

島を歩きたくなり、フェリーに乗って渡る。

Untitled

日が照っても風は冷たく、歩き回るには快適な季節。

Untitled

似島

船着場につき、歩行開始。

Untitled

街並みを見物したあとに海岸線歩行を開始。

Untitled

Untitled

Untitled

海岸線歩行は気持ち良すぎる福祉。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

GOLDを名乗っているだけあり、色温度が高く、あたたかい画づくり。

Untitled

旧陸軍未消毒桟橋跡

この島は戦前に陸軍の検疫施設があり、当時の桟橋が残っている。広島は大陸への出兵の拠点となったこともあり、本土へ帰ってくる多くの兵士がここを通過したのだろうか。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

哀愁漂う夕暮の海岸線を歩き、感傷に浸る。

やはり、散歩はよい。

Untitled

Untitled

夕陽に照らされた船が黄金に輝く。

 

フィルムの価格は高騰し、種類も減る一方であるが、Kodakはフィルムを作り続けてくれるらしい。ランニングコストが馬鹿にならないフィルムは日頃から浸れない趣味ではあるけれど、やはりデジタルとは違ったフィルム機の撮影テンポは良き気分転換となり、フルマニュアル機を使っていると良き頭の体操となるのでこれからも続けていきたい。

Untitled

PENTAX MXの種類は普段からお世話になっている広島市内のカメラ屋のおすすめもあって新潟の宮越写真機修理店さんにお願いしました。メールで丁寧にやり取りしてくれて、かつ良心的な値段で修理してくれるので安心感があります。

この時代に1976年に発売されたカメラを直してくれるなんて有り難い限りです。ありがとうございました。

Untitled

My best shots 2023.1〜2023.10 / HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited

Untitled

今回はPENTAX Limited 3姉妹の一角のFA43Limitedで撮った写真をまとめます。

ずっとその外観に惚れて欲しいと思ってようやく手に入れたレンズ。あまりにもカメラに似合いすぎています。

Untitled

Custom Image: KYUSHU

Untitled

Custom Image: KYUSHU

線が細い描写でK-3 MarkIIIのような現代機でもまだまだ使えますね。ネオ・オールドレンズとでも呼べるでしょうか。APS-Cなのでこの焦点距離だと中望遠レンズとして運用できますね。

Untitled

Custom Image: KYUSHU

これだけコンパクトで発色良く写るとなると、もうこれで十分です。

Untitled

Custom Image: KYUSHU

Untitled

Custom Image: SATOBI

Untitled

Custom Image: SATOBI

Untitled

Custom Image: SATOBI

Untitled

Custom Image: KYUSHU

HDコーティング化されて逆光にも強くなった(はず)。私自身、smcとHDの違いがあまりわかりません…。

Untitled

Custom Image: KYUSHU

手近の花を撮るならベストな画角な感じもします。ボケ感に少しクセがあって好みが分かれそうですが、AFが効いてかつオールドレンズの風味があるレンズとしては非常に貴重かと思います。

Untitled

Custom Image: SATOBI

Untitled

Custom Image: SATOBI

Untitled

Custom Image: SATOBI

Digital Filter: Toy Camera

カスタムイメージ「SATOBI」とデジタルフィルター「トイカメラ」の組み合わせでネガフィルム調の色合いに。ネオ・オールドレンズにはぴったりの組み合わせです。

↑SATOBI×トイカメラの組み合わせについてはこちら

 

フィルター径がDA40Limitedと同じなので、そのフジツボフードをつけることができ、より端正な外観に。

写りもよし、所有欲も満たすこの外観。PENTAX機を持つ者なら一度は手にして欲しいレンズです。

Untitled

 

Sakura 2023

Untitled

気がつけば、また桜の季節がやってきました。

去年の函館から1年が経ったかと思うと早いようなそうでもないような…

3月をぼーっと過ごしていたら梅の季節は過ぎ去ってしまい、桜こそは観ようと奮起した次第。

Untitled

散りかけの梅の花

 

Untitled

せっかく仕事も比較的に落ち着いているということで、尾道までプチ遠征。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

弁当を広げてお花見というしばらく見れなかった風景が復活していました。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

千光寺公園の眼下から見ゆ桜と尾道の景色、相変わらずズルいほど全てが揃いすぎています。

Untitled

 

Untitled

次の日は音戸へ。

Untitled

好きな音戸と桜の共演を見られて今年の桜は満足。

Untitled

もう足下には既に散り始めた花びらがあり、この週末が最後だなと2023の桜に別れを告げました。

Untitled

 

今春はフィルムを使えなかったけれども、また来年桜が観られたら…

Untitled

iPhoneで撮ってフィルム風にレタッチ

 


Setouchi Snaps #7

Untitled

竹原駅からフェリーに乗り、大崎上島へと向かう。

往復700円程度と最近の燃料事情を考えると良心的な値段だと思う。

Untitled

みかん農園の中にある上組隧道を訪れる。手彫りで彫られており、寄付金を納めた村民の名前が石板に掘られトンネルの壁に埋められている。

Untitled

 

Untitled

木江の街を歩く。この情緒ある街並みは木江天満遊郭跡らしく、風待ち港で栄えた木江に来た船乗りで栄えたらしい。戦後には売春防止法により廃業し、衰退。その後は造船業が興った。

Untitled

木江は木造の高層建築が多くあり、5階建のものも見られた。木造民家で5階建は全国でもここだけなのだとか。

 

Untitled

今回の目的の一つである中ノ鼻灯台

Untitled

芸予諸島灯台の一つ。

Untitled

通行量が増加した瀬戸内海航路のバイパス航路として整備された。円形の囲障の中に立つ灯台の佇まいが愛らしい。

 

Untitled

大崎上島名物、徳盛食堂の中華そば。

Untitled

素朴な味で美味しい。これまで食べた中華そばで一番美味しいかもしれない。

Untitled

 

Untitled

またフェリーに乗り、島を去る。

Untitled

Untitled

Untitled

竹原港に帰還。大崎上島はこのフェリーのみで本土と繋がっているため、重機を乗せたトレーラーや大型バスも乗っている。

 

Untitled

竹原駅まで黄昏を歩く。

Untitled

Untitled

竹原のランドマーク的な存在の煙突が見える。

跨線橋から見える煙突を見ると何かホッとする。

Untitled

Recollection 2022

Untitled

今年も1年お疲れ様でした。

あまり写真に身が入らない日々が続きましたが、撮りたかったものは一通り撮りに行くことができたと思います。

特にテーマはないのですが、私なりに思い出に残った写真をつらつら並べていこうと思います。

 

Untitled

Untitled

RICOH AUTO HALF SE2

Untitled

RICOH AUTO HALF SE2

オートハーフの手軽さ。写りに緻密さはないですが、フィルムのふわっとした色合いはしっかりと味わえます。

 

Untitled

Untitled

PENTAX K-3 MarkIIIとHD FA 31mm F1.8 Limitedの組み合わせ。発色の良さに満足した1枚。

Untitled

Untitled

Untitled

 

気になった灯台もいくつか訪れることができました。

Untitled

砂埼灯台

Untitled

恵山灯台

Untitled

白神岬灯台

Untitled

尻屋崎灯台

Untitled

尻屋崎灯台

Untitled

大間崎灯台

Untitled

鮫角灯台

 

Untitled

Untitled

Untitled

 

今年は後半は息切れ気味だったので来年は最後までしっかりと走り抜けたいと思います。そのため必要なのは、すっかり落ちてしまった体力の回復ですかね。

 

大変な時代ですが、皆様、良いお年を。

Untitled