今年の下半期をひとまとめにします。
SATOBI +Toy Camera
今年一の発見といってはなんですが、カスタムイメージ「里び(SATOBI)」とデジタルフィルター「トイカメラ」の組み合わせには衝撃を受けました。
トイカメラにはトーンブレイクの機能がありますので、それを使って黄色にして、カスタムイメージ側の色相やホワイトバランスの色相のパラメータを調節して仕上げています。
緑の味付けがなんとも魅力的。
光がある環境下では透明感あり。
緑と青が落ち着く味付けとなっております。
カスタムイメージだけでも面白いのにデジタルフィルターでこうも印象が変わるとは、やはりPENTAXのカメラは使えば使うほど楽しいですね。
GR monochrome
RICOH AUTO HALF
フィルムの方はオートハーフで楽しみました。
自動露出なのでシャッター切っただけで、しっかりと写ります。
Memories
恐山に行けたこと、今年最大の収穫です。
Walking
年末になり、やっと落ち着けるようになりました。
散歩の成果を以下に記しておきます。
音戸の渡船が廃止になった今、貴重な情景をしっかり堪能でき、ありがたい限り。
HD FA 43mm F1.9 Limited
年末になって新しいレンズを卸してしまいました。
これにてFA3姉妹は全制覇でございます。
HD DA 40mm F2.8 Limitedのフジツボフードをつけるとさらに端正になります。
付けてる感じとして、大きさ的にはこのレンズが一番しっくりきますね。
最後に
自分も世の中も大変な1年でしたが、なんとかやってこれました。
あと今年もわずかですが、しっかり2022を楽しむ所存でございます。