PENTAXのレンズの中で銘玉と名高いPENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedを買って約半年。撮り溜まった写真をつらつら並べていこうと思います。
35mm換算だと広角になるこのレンズは、APS-Cだと47mmと少し広い標準レンズとなります。標準レンズでスナップが好きな人にはぴったりなレンズです。
1番の魅力はこの外観。金属削り出しの鏡筒は美しく、スナップするモチベーションを高めてくれます。
My Best Shots
Custom Image: SATOBI
影をはっきり描いてくれます。空気感を写すレンズと言われるのもわかる気がします。
Custom Image: SATOBI
カスタムイメージ「里び(SATOBI)」と相性が良いですね。
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
桜シーズンも沢山使いました。K-3 MarkIIIから搭載のハイライト重点測光を使うと桜の花が白飛びすることなく手軽に撮れます。
Custom Image: SATOBI
ヌケがよい描写。クリアに撮れる。
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
絞ったらキリッとした写り。MTF優先モードで撮るとF7.1なので、いつもこのF値で撮っています。
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
逆光耐性もなかなか強く、HDコーティングの恩恵なのか、フレアも出なくて現代的な写りです。
Custom Image: SATOBI
Custom Image: Reversal Film
他のレンズと比べて思ったのが、色再現性の高さ。
鮮やかかつ自然に色が出ます。
Custom Image: SATOBI
少しF値を下げると良い具合なふんわりとした写り。
Custom Image: Reversal Film
尻屋崎灯台
この小ささでこれだけはっきり撮れるとなると他のレンズなんて要らないという錯覚に陥ります。
Custom Image: SATOBI
Custom Image: SATOBI
やはりスナップに最適。光と影がはっきりしてるところを狙うと良い写真が撮れるかも。
Custom Image: SATOBI
Custom Image: Reversal Film
鮫角灯台
それでいて風景写真も撮りやすい画角。これはもう万能レンズです。
たまに色収差が出るのが厄介ですが、オールドレンズを現行品で楽しめていると思うと許せる気がします…
写り良し、格好も良しということで、これ1本で写真が上手くなった気がします。値段に見合う価値は十二分にあり。銘玉と言われる理由がしみじみと分かります。