PENTAXユーザーにとってワクワクした日だった。今日はPENTAX記念日。
カスタムイメージ「ポップチューン」で滝を撮る
高知県いの町にある“仁淀川ブルー”の代表格である「にこ淵」に行ってきました。日曜日とあって車と人でいっぱいでしたが、なんとか滝の目の前に行けました。
すべて
ホワイトバランス:CTE
カスタムイメージ:ポップチューン
で撮影しました。
まず目立つのは滝!結構立派です。
その次に滝壺。この日は“ブルー”じゃなく“グリーン”でした。でも十分美しいです。
意外とみんなが忘れがちなのが手前の小さな渓流部。18mmで滝と滝壺と水の流れを収めれるのでオススメです。
階段から全体を撮りました。隠れ家的な雰囲気ですが、絶景写真の流行のおかげで人がたくさんいたので神秘さは薄れていました…平日に行くのがオススメです。
にこ淵
駐車場が20台分ほどありました。車で行く際は横の溝への脱輪と車同士の接触にはどうかお気をつけて…
PENTAX100周年記念ホットシューカバーを予約しました
昨日発表されたニュース。たかがホットシューカバーが5400円(税込)。でもすっかりPENTAXのことが好きになってしまったので欲しくなって公式ストアでポチってしまいました。果たしてK-70にも似合うのかしら…
付けてみるとこんな感じらしいです。メタルなのでカッコよさそうですね!↓
シルバーのボディーに付けてみると
— 八百富写真機店 (@yaotomicamera) September 20, 2019
ほら!
お似合いだ~ pic.twitter.com/OU6B39Zm9z
あとで気付いたのですが八百富さんで買った方がいくぶんか安そうです。
Kマウントデジタル一眼レフカメラ開発発表
今日のニュースは PENTAXユーザー待望のAPS-Cフラッグシップ機の開発発表。K-3Ⅱの後継でしょうか。
液晶がチルト式やフレキシブルじゃないのは驚きですが、私自身K-70のバリアングルをあまり使わないのでまあいいかなと。それよりもペンタ部の尖り具合や初搭載のジョイスティック?、ファインダーの下にセンサー?色々ワクワクさせてくれます。詳細発表が楽しみです。
発売する頃にはK-70がヘタってそうなので良い代替とともにステップアップもできそうです。さーて発売までしっかりお金貯めますか!