flumingo

flum

photography, snap…

”瀬戸内海を楽しめる動く公園”こと 広島・呉・松山航路 新フェリー 「シーパセオ」 に乗船した

広島に行く用事があってフェリーに乗ろうとして松山観光港の岸壁に行くと、そこには見知らぬ船がありました…

シーパセオ

そういえば8月に風変わりなフェリーが広島・呉・松山航路に誕生したと何かのニュースかで見た気がしました。

setonaikaikisen.co.jp

名前は「シーパセオ」。「パセオ」はスペイン語で遊歩道という意味らしく、コンセプトは「瀬戸内海の移動を楽しむみんなの公園」です。

シーパセオ

乗船します。この航路の在来のフェリーではフェリーターミナルのデッキから一度タラップで岸壁に降りてもう一度タラップで船に乗り込むという無駄な動きをさせられていましたが、新造船では改善されてダイレクトにデッキから船へ繋がっていますね。

シーパセオ

KOAGARI(こあがり)エリア

入るといきなりフェリーらしからぬカーペット敷の座席があります。靴を脱いでグループで団らんできそうですね。

シーパセオ

フェリーに一般的な進行方向に向かって備えられる座席の横にセパレート空間がありました。

シーパセオ

OZASEKI(おざせき)エリア

こちらも靴を脱げるらしく、しかも椅子があるので一番くつろげそうな席ですよね。

シーパセオ

前には大きな窓があり、瀬戸内海の雄大なパノラマを楽しめます。窓ガラスに工夫を凝らしてるのか従来のフェリーと比べて景色が見やすい透過性があるような気がしました。

シーパセオ

船の中央部には売店がありますが、売店というよりカフェに見えます。とてもフェリーの中とは思えない良い雰囲気です。

シーパセオ

1人の時間を楽しめそうな海に面したカウンター席もありました。

シーパセオ

外に出てデッキに出ると気持ちいい日差しが溢れます。

シーパセオ

客室内に飽きたらベンチに座ると瀬戸内海の空気感じることができます。

シーパセオ

引き波のHANARE(はなれ)

最後尾にはまた別の区画がありました。

シーパセオ

靴を脱いで中に入るとカーペット敷の座席が並んでいました。

シーパセオ

ここから航跡を見ながらゆっくり時間を過ごすのも良さそうです。

シーパセオ

全体的にコンセントが多いフェリーですが、この区画にもあってびっくりしました。

シーパセオ

階段で上のデッキに上がりました。

シーパセオ

開放的なエリアが現れました。

シーパセオ

ここだけ切り取るとフェリーのデッキというより、まさに海に面した公園に見えますよね。

シーパセオ

しお風のガゼボ

あずま屋があり、潮風を感じながら瀬戸内海の景色を楽しめます。

シーパセオ

 あずま屋に座ってみる景色はこんな感じ。

うまく切り取れず、写真ではなかなかこのフェリーの魅力を伝えることは難しかったのですが、公式のブログには写真の撮り方があったので今から乗られる方は参考にされるといいと思います。

setonaikaikisen.co.jp

シーパセオ

散策しているうちに呉港の入り口である音戸の瀬戸に進入しようとしてます。ここを抜けると間もなく呉港に到着です。

シーパセオ

私は呉で下船。外から見てもフェリーとしては奇抜でもなかなか上品な塗装をしています。

シーパセオ

このあとシーパセオは広島の宇品港に向けて呉港を離れて行きました。

 

運行予定表が発表されているので晴れの日に狙って乗るのをオススメします。

setonaikaikisen.co.jp

来年の夏には二隻目も登場するらしく、瀬戸内海を楽しむ上での定番になるといいですね。

シーパセオ

秋の夕暮れ 高浜散歩

今日は用事がなくなってしまったのでぶらりと伊予鉄に乗って高浜を散歩することにしました。

秋の夕暮れ 高浜散歩

郊外電車 高浜線は観光路線というより完全な生活路線なので、夕方の時間帯は沿線の生活感を感じられて情緒があふれています。

秋の夕暮れ 高浜散歩

梅津寺駅で扉が開くと光があふれてきました。これだから海が西側に開ける鉄道路線の夕方は堪らない。

秋の夕暮れ 高浜散歩

終着駅の高浜駅にはまだ売店が残っています。隣には公衆電話があったりと時代に取り残されたような空間です。

秋の夕暮れ 高浜散歩

目の前にはすぐ高浜港があります。

秋の夕暮れ 高浜散歩

夕方の日がだんだんと低くなってきてスナップが捗る季節になってきましたね。

秋の夕暮れ 高浜散歩

高浜港からは幾度か興居島に渡りました。島キャンプをした日が懐かしい…

秋の夕暮れ 高浜散歩

歩き出してふと振り返ると淡い夕方の光が…

秋の夕暮れ 高浜散歩

秋の夕暮れ 高浜散歩

高浜はいつ来ても釣り人が多い。釣りも始めてみたい趣味の一つ。

秋の夕暮れ 高浜散歩

目的地の白石龍神社に到着。ローポジション気味に撮ります。

秋の夕暮れ 高浜散歩

瀬戸内なのでやはりフェリーは多い。フェリーは夕焼けによく似合いますね。

秋の夕暮れ 高浜散歩

三脚ポトレ。カメラの肩に光が当たっていい感じです。

秋の夕暮れ 高浜散歩

ローポジションに望遠レンズのセットは重機関銃みたいになりますね…

秋の夕暮れ 高浜散歩

秋の夕暮れ 高浜散歩

GRIIでローアングルスナップ。こういうときどちらの写真を選べばいいのか分からなくなります。なのでどちらも貼っときます。

秋の夕暮れ 高浜散歩

今回はこの写真が撮りたくて来ました。夕焼けに照らされた水面。こういうシンプルなものを上手く撮れるようになりたい。

秋の夕暮れ 高浜散歩

日が暮れてきたので帰ります。

秋の夕暮れ 高浜散歩

秋の夕暮れ 高浜散歩

夜は自販機を撮るのが自分の中での最近の流行です。

秋の夕暮れ 高浜散歩

何気ないこういう看板もGRIIなら何気なくスナップしたくなります。

秋の夕暮れ 高浜散歩

高浜駅には着く頃にはすっかり夜になりました。

秋の夕暮れ 高浜散歩秋の夕暮れ 高浜散歩

また伊予鉄に乗って帰ります。

秋の夕暮れ 高浜散歩

街中から片道17分でここまでリフレッシュできる景色を観られるのも松山ならではでしょうか。

横河原線郡中線も面白そうなのでまた乗りたいと思います。

究極の一杯を求めて…カフェ「rodan caffé 柳井町店」に行ってきた

銀天街の南、柳井町商店街のなかにお店があります。

Untitled

この商店街はこじんまりとしてながらも路面がアスファルトではなく石畳など凝ったところがあります。

Untitled

解放感あるガラスが大きい入り口のお店。たまに自転車でこの商店街を通るときにずっと気になっていました。

Untitled

入店してすぐカウンターにて注文すると、店主がコーヒーをハンドドリップで1滴ずつ丁寧に淹れてくれます。この男性の店主は渋くカッコいい外見でいて、さらに物腰が柔らかく、とても素敵な方でした。

Untitled

時代を感じられるアンティークな椅子とテーブル。

Untitled

注文したのはロダンコーヒー(¥550)とチーズケーキ(¥200)。特徴的なカップですね。

Untitled

チーズケーキは店主の奥さんの手作りらしいです。チーズが濃厚で凄く好みの味でした。

Untitled

解放的な入り口ですが、店内に入ると意外と落ち着いています。趣ある商店街から差し込む光が心地よい…

このお店は豆の販売もしているみたいで、店主がお客さんからの相談の電話に応対している場面もありました。

Untitled

コーヒーと手作りチーズケーキどちらもこだわりが感じられる美味しいものでした。

私の尋常じゃない人見知りさが出てしまい、帰り際に店主に感想を伝えるのを忘れていたので、この場を借りて…

 

rodan caffé 柳井町店

12時〜18時

月曜・第1・3日曜定休日

www.rodan24.com

高知県中土佐町「久礼大正町市場」で新鮮な地魚をいただく

海に面する土地にとってグルメといえば海の幸です。高知もその例外ではなくカツオのたたきなど有名な美味しいものは挙げればキリがないですね。海産物を食べられる高知で有名な場所といえば、高知市内のひろめ市場ですが、もちろん他にもそういう場所は多くあります。今回は知人の勧めで中土佐町にある「久礼大正町市場」に行ってきました。

久礼大正町市場

久礼大正町市場

久礼大正町市場

路上でメジカ新子が売っていました。

久礼大正町市場

柚子が入った醤油につけられてさっぱりとした味です。

久礼大正町市場

田中鮮魚店という魚屋さんで切り身を買うとそれを刺身にしてくれます。4人で行ったのでそれぞれ1種類ずつ買うことにしました。

かつおのたたき」「かつお」「キハダマグロ」「メジカ」を選んで料金を払い、目の前にある田中鮮魚店漁師小屋という名前の食堂に席券をもらってから入りました。

久礼大正町市場

数分後切られて1枚の大きなお皿に盛られた刺身の大群が届きました。圧巻です。

久礼大正町市場

見た目からして新鮮。

久礼大正町市場

250円でご飯(大中小選択)とお味噌汁もいただけます。ご飯は中にしたけど大にしておけばよかった…

久礼大正町市場

かつおのたたきを専用の醤油でいただきました。魚独特の臭みが全くなかったのは驚き。

久礼大正町市場

キハダマグロをご飯と一緒に。お茶碗何杯でもいける気がします。

久礼大正町市場

市場の人たちも皆親切な人ばかりでした。地産地消は新鮮なので移動の手間はかかるけれど最高の贅沢。海外にすら行ったことはないけれど、日本も行っていない場所は多い。行かなくては!数知れぬグルメが私を待っている気がします。

何気ない景色

午前中の散歩で見た景色。

まず神社に行って、それから田んぼを見てコンビニ寄って帰る。

稲穂が眩しい実りの季節。

何気ない風景

ホワイトバランス:5000K WB±M2B1

カスタムイメージ:風景

何気ない風景

ホワイトバランス:5000K WB±M3B2

カスタムイメージ:風景

何気ない風景

ホワイトバランス:5500K WB±M1A2

カスタムイメージ:風景

何気ない風景

ホワイトバランス:5000K

カスタムイメージ:風景

何気ない風景

ホワイトバランス:5000K WB±M4B2

カスタムイメージ:風景

松山 窪野 彼岸花群生地に行って季節の移ろいを感じた

彼岸花群生地で有名な松山市窪野町に行ってきました。

自転車ではるばる20km、山に入るにつれてキツくなる勾配。最後の方は歩いていました。

こんな場所に来る人なんかいるのかと思って着いたら結構多くの人がいました。しっかり三脚を担いでいる人も3人ほど。

窪野 彼岸花群生地

ホワイトバランス:4700K WB±M1B3

カスタムイメージ:ほのか

杭とロープで柵が作られているなど意外に整備されていますね。

Untitled

ホワイトバランス:4700K WB±M1B3

カスタムイメージ:ほのか

少し低い目線で見ると林の奥まで花が続いているよう。それほど結構広い範囲で咲いてます。

曼荼羅華

ホワイトバランス:4700K WB±M1B3

カスタムイメージ:ほのか

台風前の少し雨混じりの曇りだったので花に水滴がついていました。こういう時にマクロレンズがあればなぁ…

Untitled

ホワイトバランス:4700K WB±M1B3

カスタムイメージ:ほのか

そばと外周に生えている木のお陰で箱庭感があっていいですね。

沢と曼荼羅華

ホワイトバランス:4700K WB±M1B3

カスタムイメージ:雅(MIYABI)

ND4フィルター使用

沢もあったので三脚を据えて久しぶりにリアルレゾリューション(センサーシフト)撮影をしました。沢で撮るのはなかなか構図が難しい。

 

最近、Lightroomで好きなプリセットができました。

少し暗めで落ち着いた色が作れて大満足です。

Untitled

 edited by Lightroom CC

Untitled

edited by Lightroom CC

 

Untitled

ホワイトバランス:4700K WB±M1B3

カスタムイメージ:ほのか

結構どの花も元気がなかったので彼岸花の季節も終わりなのかなぁと。あと東温市のコスモスを観られたらこの秋は満足です。

 

行った日は日曜日で車の路駐が凄かったので車で来るには勇気がある場所です。かと言って私みたいに自転車で来る人は稀だと思いますが。

 

 窪野 彼岸花群生地