卯之町を離れて大洲へ向かいます。
伊予大洲駅に到着し、駅から中心街まで1.7kmくらいありますが、ワンゲラーの悪い癖でこれくらいだと歩いてしまいます。皆さん行かれる時はタクシーか駅横の観光案内所でレンタサイクルを使いましょう笑
川を渡るときに大洲城が見えます。西日本豪雨から1年以上経ちますが、あの日の面影はもう薄いですね。2年くらい前に行った時と変わりはありません。
小さな商店街を通って市役所の方へ向かいます。
カフェ 羅り瑠れ櫓にお昼ご飯を食べにきました。
和風ハンバーグ定食をいただきました。めっちゃ美味しい!
羅り瑠れ櫓(らりるれろ)
大洲の代表的な通りで情緒溢れる おはなはん通り の方へ向かいます。
行ったらめちゃくちゃ賑わっていました。
城下のまちびと-SHIROSHITA NO MACHIBITOというイベントが行われていたようです。
各種露店が並び、お店の人は明治大正期にありそうなレトロでハイカラな服装の人ばかり。めちゃくちゃいい雰囲気でした。
臥龍山荘の方までお店は連なり、どこもかしこも人で賑わっていました。
アート・クラフト・フードが三大テーマらしく、最近流行のハンドメイドを扱うお店が多かったように思えました。
どこでもドアが置いてあったりとユーモアにも溢れています。
そろそろ駅の方へ戻ります。もちろん帰りも徒歩です。後で調べてみたら同じ時間帯にレトロバスが運行してたらしく、せっかくなら乗ればよかったなと…
家族連れやカップル、女性友達同士が多かったように思えます。望遠レンズと一眼レフをぶら下げた私は少し肩身が狭かったです笑笑
おそらくこの賑わいからすると来年も開催してそうな雰囲気なので、ぜひ大切な人や友人と行かれてみてはと思います。
15:35 伊予大洲 → 16:20 下灘
海が近い景色の綺麗な駅でお馴染みの下灘駅へ向かいます。
やってきたのは「おさんぽなんよ」ラッピングのキハ54です。
次回、下灘駅へ